
はじめまして!
転職ブログ「ゆるふわ薬剤師【残業月10時間以下の薬局へ転職!】」を運営している”ゆるふわ薬剤師”です✨️
僕はもともと医療系の大企業で働いていましたが、毎月30時間以上の残業に追われ、仕事中心の生活を送っていました…。
そんな中で「もっと自分の時間を大切にしたい」「ワークライフバランスを整えたい」と考えるようになり、薬局薬剤師へ転職しました。
現在は残業10時間以下の薬局で働きながら、自分の時間を大切にし、心にゆとりを持った生活を送っています。
あなたも「もっと残業時間を減らしたい!」「もっと自分の時間がほしい!」と心の奥では思っているのではないでしょうか。
このブログでは、僕の「残業を減らして心に余裕を持つ働き方」や「調剤未経験から薬剤師への転職体験談」を中心に発信しています。
このブログで発信すること
- 転職体験談:実際に大企業から薬局薬剤師へ転職の経緯、メリット・戦略
- 転職ノウハウ:薬剤師が失敗しない転職のコツ、面接対策、履歴書執筆
- おすすめ転職サイト・本・アイテム: 実際に役立つ転職サービスや便利グッズ
- ワークライフバランスの整え方:時間の使い方、ストレスを減らすコツ
特に、「調剤未経験で薬剤師への転職は不安」「今の働き方を変えたいけど勇気がない」という方に向けて、リアルな経験をもとに役立つ情報をお届けしたいと思っています!
私の就職・転職ストーリー
薬学部生時代は「大きな仕事ができそう」という理由で医療系の大企業を目指していました。
エントリーシートや面接では猫を被って(笑)、運良く大企業に入社🎉
安定した給与や充実した福利厚生が魅力的で「このまま人生勝ち組だ〜」と調子に乗っていました。
現実は、長時間労働やデスクワークによる首・肩こり、パワハラ気質な上司に悩まされる日々…。
ストレスで胃痛や頭痛も現れ、メンタル的にも限界を迎えようとしていました…。
現状を打開するため、薬剤師免許を使ってホワイトな薬局への転職活動を開始!
転職活動を始めたものの、「転職サイトはどこがいいの?」「面接で何を話してもいい?」と、わからないことばかり。
転職サイト・転職アドバイザーの協力もあり、「調剤未経験OK、残業月10時間以内、人間関係も良好な薬局」に転職できました!
現在は、ストレスの少ないホワイトな環境で働きながら、自分の時間を大切にできるようになり、本当に転職して良かったと感じています!
「ゆるふわ薬剤師」の由来
このブログ名には、「薬剤師として働きながらも、心に余裕を持ち、ふんわりと穏やかに生きていきたい」という想いを込めています。仕事だけに追われるのではなく、自分のペースで働きながら、好きなことも楽しめるようなライフスタイルを目指しています。
僕と同じように「残業を減らしたい」「転職を考えている」という方の参考になれば嬉しいです!
ぜひ、ゆるっと気軽に読んでいってくださいね✨
コメント